冬に食べる果物と言えばみかん!箱買いしているご家庭も多いのでは?
私も早速箱で買いましたよ。
ゼロウェイストな暮らしに少しでも近づきたいなと思っているので、皮をゴミにしてしまうのは勿体ない。
皮を含めてみかん丸ごと消費したい!そうなってくると、やはり無農薬のものが良いなと思ったので、近所のスーパーでは購入しませんでした。
無農薬野菜・有機野菜の通販で、安心な果物などを産地直送してる【ふるさと21】
を利用しました!
ふるさと21で注文したみかんを紹介します
私が注文したのは、訳あり温州みかん5kg。さすがに贈答用となると別ですが、自宅で食べる分は規格外で充分。有機JAS、無農薬という事を重視しました。
箱を開けると、さっそくみかんのお目見え!
箱から全部出して、みかんの状態を確認してみました。
腐っていたり、カビ付きのものはありませんでした。
でも規格外なので、傷アリみかんです。こんな感じです。
傷アリみかんであっても、皮をむいたらこの通り。
めちゃくちゃジューシーで美味しいみかんで興奮しました!子供たちも「もっと食べたい」を連呼。無農薬なので、安心して食べさせてあげられました。
普段何気なく捨ててしまっているみかんの皮。実はいろいろな利用法があるのはご存知ですか?
実はみかんの皮っていろいろな利用法があるんですよ。私も今までみかんの皮=捨てる物だと思って生きてきたので、半信半疑だったのですが、知ったからには皮まで使い切る事にしました。こんな使い方をする予定です。
- バイタミックスで粉末状にして、お菓子などの香りづけに。
- 柚子のようにお風呂に入れる。
- 家庭菜園の肥料として。
- 消臭剤として。
- 燃やして天然の蚊取り線香として。
「さっそくみかんの皮を干そう!」
「さっそくみかんの皮を干そう!」と思ったのですが、雪国に住んでいるので、雪だらけの外に干すわけにもいかず。
ストーブがついた暖かな室内でみかんの皮を干しました。洗濯ハンガーを利用したので、とっても簡単でした。3日ほどで水分が飛んで、カラカラ状態になりました。
良い感じです。安心して皮を活用できるのは、やっぱり無農薬だからこそ!また【ふるさと21】を利用したいと思います。