2016年12月末につなぎ売りをしていた、帝国繊維(テイセン)(3302)の株主優待が届きました。私と主人の口座、合わせて2つ分です。
優待好きの心をくすぐる、厚みがある封筒に入ってきました。何が入っているのか楽しみです。
優待の中身はクオカードと3,000円相当の高級ハンカチ
封筒を開けると、クオカード1,000円分が1枚ずつ、2人分で2枚。
近くで見るとこんな感じです。浮世絵でしょうか?
さらに、「帝国繊維株式会社」と書いてある青い箱が…。
プレゼントの箱を開けるのって、なぜだかワクワクします。
中にはサラサラで手触りが心地よい白い高級ハンカチが入っていました。帝国繊維のIR情報によると、3,000円相当のハンカチだそうです!!
もちろん日本製で、組成は麻100%。
広げたところです。とにかくシンプル。素材に自信があるからこそ余計な柄などを入れずに、質感で勝負しているところに好感がもてます。
左下に写っているのはクオカードです。一応大きさを比較するために…。
今回もらったハンカチが良かったので、帝国繊維のリネン専門店「帝国繊維リネンショップ」を検索してみました。シンプルで高級感のあるショップでした。
公式 帝国繊維リネンショップ
いくらお得になった?つなぎ売りコストと優待価値の比較
さて、今回も株価で損をすることなく株主優待をゲットするためにいつものあれ、カブドットコム証券一般信用売建を利用したつなぎ売りを使いました。
主人の口座で支払ったコストは625円(税込)。
- 現物買手数料:194円
- 信用売手数料:193円
- 貸株料:238円
私の口座と合わせて家計からの支出は合計で約1,250円でした。(私の方は女子割があるので、実際にはもう少し安かったです)
届いた株主優待は「クオカード1,000円分×2枚」と「3,000円相当のハンカチ×2枚」で、優待価値は合計で8,000円でした。
1,250円支出して8,000円分の株主優待をゲットできたので、6,750円お得になったことになります。割引率は約84%!
今年の12月もぜひつなぎ売りでゲットしたい株主優待です。